MENU
  • HOME
  • Blogメモφ(..)
  • Tipsメモφ(..)
  • rails-app
  • nuxt-app
  • vagrant-ansible
  • other
    • GitHub nightonlypj
    • Bitbucket nightonlypj
    • GitLab nightonlypj

Blogメモφ(..)

  • HOME
  • Blogメモφ(..)
  • Tipsメモφ(..)
  • rails-app
  • nuxt-app
  • vagrant-ansible
  • other
    • GitHub nightonlypj
    • Bitbucket nightonlypj
    • GitLab nightonlypj

バージョンアップ

  1. HOME
  2. バージョンアップ
2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年11月23日 admin Vue.js(主にNuxt.jsとVuetify)

Nuxt BridgeをNuxt3に移行。Vuetifyのデザイン崩れを直す

Vuetify2からVuetify3で仕様が変わって、デザインが崩れたり表示が変わったりしているので対応して行きます。 アップグレードガイドと各APIやコンポーネントのページを確認しながら進めるのが良いのですが、手間なの […]

Nuxt3Nuxt3移行Vue3Vuetifyバージョンアップ
2023年9月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月23日 admin Vue.js(主にNuxt.jsとVuetify)

Nuxt BridgeをNuxt3に移行。Vuetify3のテーマと色を設定+確認ページ作成

Vuetifyの移行していなかった設定(nuxt.config.jsで設定していたテーマ・色)を設定します。 調整しやすいように確認ページも作りました。 前回:Nuxt BridgeをNuxt3に移行。ヘッダタイトルとエ […]

Nuxt3Nuxt3移行Vue3Vuetifyバージョンアップ
2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年11月23日 admin Vue.js(主にNuxt.jsとVuetify)

Nuxt BridgeをNuxt3に移行。ヘッダタイトルとエラーページを修正

ヘッダのタイトルが表示されないのと、エラーページがデフォルトのままになってしまったので、そちらの修正を行います。 前回:Nuxt BridgeをNuxt3に移行。ESlintを導入

Nuxt3Nuxt3移行Vue3エラーバージョンアップ
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月29日 admin Vue.js(主にNuxt.jsとVuetify)

Nuxt BridgeをNuxt3に移行。ESlintを導入

静的解析ツールのESlintを導入します。Prettierは今の所、なくても良いかな!? Nuxt2でも導入していたのをVue3にも対応させるイメージです。 前回:Nuxt BridgeをNuxt3に移行。上に戻るボタン […]

ESLintNuxt3Nuxt3移行Vue3バージョンアップ
2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 admin Vue.js(主にNuxt.jsとVuetify)

Nuxt BridgeをNuxt3に移行。上に戻るボタンに対応

上に戻るボタンに対応します。vue-go-topがVue3に対応していなかったので、Vuetifyを使って、実装する事にしました。 前回:Nuxt BridgeをNuxt3に移行。vue-toast-notificati […]

Nuxt3Nuxt3移行Vue3バージョンアップ
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年11月23日 admin Vue.js(主にNuxt.jsとVuetify)

Nuxt BridgeをNuxt3に移行。vue-toast-notificationかvue-toastificationを導入

toast(通知が一定時間表示されて消えるやつ)を導入します。 @nuxtjs/toastは、現段階でNuxt3に対応してなさそうなので、選定から始めます。 前回:Nuxt BridgeをNuxt3に移行。nuxt-au […]

Nuxt3Nuxt3移行toastVue3バージョンアップ通知
2023年9月3日 / 最終更新日時 : 2023年11月24日 admin Vue.js(主にNuxt.jsとVuetify)

Nuxt BridgeをNuxt3に移行。nuxt-authを導入

Nuxt3で@sidebase/nuxt-authのlocalの挙動を調べてみた で決めた方針(APIリクエストは自前でして、@sidebase/nuxt-authの状態管理のみ使用する)に従って対応して行きます。 前回 […]

Devise Token AuthNuxt3Nuxt3移行Vue3バージョンアップ認証
2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月24日 admin Vue.js(主にNuxt.jsとVuetify)

Nuxt3で@sidebase/nuxt-authのlocalの挙動を調べてみた

Nuxt BridgeをNuxt3に移行中。@nuxtjs/authがまだPlannedで、@sidebase/nuxt-authが推奨されていますが、挙動がかなり違うので、調べてみました。 Roadmap · Nuxt […]

Devise Token AuthNuxt3Nuxt3移行Vue3バージョンアップ認証
2023年8月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月23日 admin Vue.js(主にNuxt.jsとVuetify)

Nuxt BridgeをNuxt3に移行。injectを書き換える。utilsとの違い

injectの書き方が変わっているので修正します。序でにTypeScriptへの変更も。 utilsでも対応可能なので、違いや使い所も確認しておきます。 前回:Nuxt BridgeをNuxt3に移行。$axiosをFe […]

injectNuxt3Nuxt3移行utilsVue3バージョンアップ
2023年8月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月24日 admin Vue.js(主にNuxt.jsとVuetify)

Nuxt BridgeをNuxt3に移行。$axiosをFetch APIに書き換える。nuxt-lodashを導入

$axiosは廃止されたようなので、Fetch APIに書き換えます。少ない修正量を目指します。 nuxt-lodashも必要になったので、ここで導入しておきます。 前回:Nuxt BridgeをNuxt3に移行。vee […]

Fetch APIlodashNuxt3Nuxt3移行vee-validateVue3バージョンアップ

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

忘れん坊

定期タスクの管理・リマインダー(Slack・メールに対応)
タスクをカレンダーや一覧で管理し、チームで共有できます。

リマインドで、忘れやすい年次・月次タスクの実施忘れや、メンバー間の譲り合いによる実施漏れを防ぐ事ができます。

※詳細・使い方はこちら「通知駆動のススメ!チームの定期タスクの実施漏れを防ぐ」

公開リポジトリ・動作確認サイト

  • nuxt-app-origin
    https://nuxtapp.nightonly.com/
  • rails-app-origin
    https://railsapp.nightonly.com/

自己紹介

フリーランスから法人成りして、業務委託でスタートアップのイネーブリング(負債解消や効率化、featureチームの支援等)と、副業で上場企業の社内システム(取引先等の管理やSalesforce連携等で業務改善)の開発や改善・提案、フォロー等を行なっています。両社ともフルリモートです。
ECやモール連携、決済、動画のストリーミング配信、YouTubeのデータ分析、会計ソフト開発等の経験もあります。
現在は、Ruby on Rails, Nuxt.js(Vue.js), Next.js(React), TypeScript, AWSを主に使っています。日々、技術の積み上げを意識して、価値提供を目指しています。

検索(Blogのみ)

カテゴリー

  • AWS(Amazon Web Services)
  • GCP(Google Cloud Platform)
  • Java
  • React(主にNext.jsとMaterial UI)
  • Ruby on Rails
  • Vue.js(主にNuxt.jsとVuetify)
  • アプリケーション
  • サーバー・ミドルウェア
  • その他

タグ

Action Cable ActiveRecord ALB Apache API API Gateway CloudFront CloudWatch Config CORS DB設計書 Devise Devise Token Auth Docker DynamoDB Elemental ESLint FactoryBot HLS Jest Lambda Material UI MediaConvert MySQL Next.js Nuxt.js Nuxt3 Nuxt3移行 PostgreSQL RSpec RuboCop seed SSL/TLS Vue3 Vuetify WebSocket yarn バージョンアップ リファクタリング 共通化 定数管理 日本語化 環境構築 認証 調査

最近の投稿

2025年11月9日 / 最終更新日時 : 2025年11月9日 admin サーバー・ミドルウェア

プロキシサーバ(Squid)でアクセス制限してセキュアにする

Debian 12 (Bookworm)を使いやすく・セキュアに構築する の続きで、WorpPressをセットアップする前に、管理画面へのアクセスを制限する為に、Squidでプロキシサーバを構築します。 固定IPにしてI […]

Debianサーバー構築
2025年11月8日 / 最終更新日時 : 2025年11月8日 admin サーバー・ミドルウェア

Debian 12 (Bookworm)を使いやすく・セキュアに構築する

今まではAnsibleで構成管理していましたが、現場ではコンテナで、個人でも使用頻度が低く、OS変更やバージョンアップの手間の方が大きくなって来たので、構成管理を止めて、メモを残す事にしました。 OSは、今まではCent […]

Debianサーバー構築
2025年7月6日 / 最終更新日時 : 2025年7月13日 admin Ruby on Rails

SidekiqUniqueJobsでSidekiq-Cronが重複実行されないようにする

タスク(バッチ)の二重起動や重複実行を防ぐ方法はいくつかありますが、Redisロックを使ったGem(SidekiqUniqueJobs)を見つけたので試してみました。

RedisSidekiqtask監視
2025年6月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月28日 admin Vue.js(主にNuxt.jsとVuetify)

@nuxtjs/i18nのバージョンアップでハマったのでメモ

i18n自体のエラーは出なかったけど、翻訳されず、定義名が表示されるようになりました。 Vitestも落ちるようになった。上記のi18nに対応した副作用と、happy-domのバージョンアップ影響?でした。

i18nNuxt.jsNuxt3
2025年4月6日 / 最終更新日時 : 2025年10月25日 admin AWS(Amazon Web Services)

プレビューデプロイ環境をGithub ActionsとECSで安価に作る

GitHub Flowで開発者の人数が増えてくると、QA環境の順番待ちが発生するようになります。 待ちが発生すると作業効率が悪くなるので、専用で使える環境が欲しくなります。 プレビューデプロイ環境(以降、preview環 […]

CI/CDGithub Actions環境構築

正式版リリースのお知らせ

忘れん坊: 定期タスクの管理・リマインダー(Slack・メールに対応) タスクをカレンダーや一覧で管理し、チームで共有できます。
リマインドで、忘れやすい年次・月次タスクの実施忘れや、メンバー間の譲り合いによる実施漏れを防ぐ事ができます。

※詳細・使い方はこちら「通知駆動のススメ!チームの定期タスクの実施漏れを防ぐ」

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © Night Only Project. All Rights Reserved.